なるろぐ

ADHD/ASDの記録

アスパーガールが定型に擬態した結果

 

付き合ってほとんど日が経っていない時に書いた記事に、すでに冷めきっているというワードが出ているのは笑うポイントですね。

 

先日、この記事の彼と別れました。ただ私にとってよかったのは、タイトルにも書いたように、私は完全に定型に擬態できていることがわかったことです。それが原因で別れたとも言えますが。

 

私の診断はアスペルガー症候群ではなく広汎性発達障害ですが、診断書では

  1. 相互的な社会関係の質的障害
  2. コミュニケーションのパターンにおける質的障害
  3. 限定した常同的で反復的な関心と活動

すべてにチェックが入っていますし、自分でもかなり傾向はあると思っています。

言われたことを字義通りに受け取る、意識しないとにこやかに振る舞えない、知らない人(職場に来た業者)を無視してしまう、等々挙げていけばキリがないくらいです。

ただ私は、適応障害で退職し、そのあとに働き始めた職場で表面上は普通の人として振る舞える程度には演技力を身につけました

よほど心を開いた相手以外には作り笑いしかできませんし、休憩時間も常に戦闘モードというか擬態スイッチをONにしているので疲れることは疲れます。フルタイムでやる自信は今のところありません。

 

そしてその擬態スイッチは、一人でいるときか、心を開いた人の前以外では常に入ります。

そう、彼氏の前でも。

 

アスペルガーは空気が読めない、というのはよく言われます。実際は読んだもののそれに対応することができない、ということはよくあると思います。

私は後者で、基本的に空気を読むことができます。そして考えてから動く(もしくは話す)か、学習によって獲得したパターン的な行動を取ります。

彼氏の前でもおそらくその場にふさわしいと思われる表情を作り、考えた言葉を話していました

彼からすれば普通にコミュニケーションが取れていて、精神的にも通じていると思っていたのでしょう。ただ私は、心を開くには至らず、延々と演技をしていました。会っているときはもちろん、一日に数度のLINEですら。

ものすごく疲れました。

ずっといつ別れるかを考えて過ごすのが嫌になって、話すために連絡を取りました。

他にも原因はありましたし、まあそもそも性格が合わなかったのかもしれません。セクシュアリティの問題もあったので。

ただ、別れ話をした時の彼の態度から、擬態が成功していたのは確かでした。

 

セクシュアリティの話はまた別で書くとして、定型に擬態するのも良し悪しなのかもしれないと少しだけ思いました。しかし擬態しなければ日常に軋みが生じるのでやめることはできない……。

 

ストラテラという薬

 

ストラテラを服用し始めて、来月で1年半になります。

担当医と薬の量をどうしようか、という話になり、前々から疑問に思っていた

ストラテラは継続服用するものなんですか?」

という疑問を投げたところ、担当医の答えは

「まだ業界(医、薬両方でしょう)で結論は出ていない」

とのことでした。

その上で、担当医としては徐々に減らしていった方がいいと考えているということで、近いうちに減薬することになりそうです。

服薬を始めたときは状態が不安定だったけれど、いまはかなり安定しているし生活のリズムもできているから、減らしても影響が出にくいだろう、とも言われました。

 

ただ、併せて服用している抗てんかん薬(イーケプラ)を先に減薬してみようかということでとりあえずはイーケプラが減りました。

(イーケプラに関しては服薬してからフラッシュバックがなくなったというわりと明確な効果がありました)

 

またブログタイトルを変えましたがその話はいずれ。

おすすめのストレッチ本

 

去年退職してからゆるゆると続けているストレッチとヨガの本をまとめます。

筋トレもジョギングもしてないしストレッチとヨガも毎日してませんw

仕事で週に3〜4回、1回3時間立ち仕事をしてるのが運動と言えなくもないかな、くらい。

 

マニアックですがバレエとヨガが混ざっているので普段使わない場所が鍛えられます。

ダイエットについての著者の経験談等もあるのでおすすめ。

天咲千華の娘役レッスン タカラジェンヌの身体になりたい

天咲千華の娘役レッスン タカラジェンヌの身体になりたい

 

 

②これをメインにしてます。むくんでた脚に血管が浮くようになったのでかなり効くかと。

Dr.クロワッサン リンパストレッチで不調を治す! (マガジンハウスムック)

Dr.クロワッサン リンパストレッチで不調を治す! (マガジンハウスムック)

 

 

③ストレッチをやる気力がないくらいだるい時に。

寝転んでるだけでもヨガのポーズだと思えば効く気がする

疲れないからだをつくる 夜のヨガ

疲れないからだをつくる 夜のヨガ

 

 

 

調子がよくなってもさぼりつつ続けるのがポイント、かもしれません。

 

七瀬