なるろぐ

ADHD/ASDの記録

自分に合った働き方を探す〜バイト始めます〜

 

 

退職後、支援センターやハローワーク職業訓練校その他を巡って情報を集める中で一番思っていたこと。

 

なぜ1日8時間週5勤務が前提なんだ…

 

まず8時間ぶっ通しで同じ場所にいないといけないのがつらい。調子がよければ速くできるけど、調子が悪い時は休んだ方が精神的に落ち込まない。休憩時間に落ち着けないとしんどい。

私は求人票の読み方でもなく、障害者雇用の簡単な事務作業の募集でもなく、自分に合った働き方が知りたかった。

既成の枠組みに入れない障害者を枠組みに入れるように慣らすのがいまの公的支援のようです。障害者手帳も申請中ですが、枠組みがなくならないと障害者雇用でも働けないだろうなとは思います。別に簡単な仕事がやりたいわけではないし(むしろやりたくない)、高機能の発達障害者が障害者雇用にフィットできるのはかなり先になるのではないかなと…。

これ以上公的機関に頼る必要はないと感じ、フリーランスで働く方向へと切り替えました。ただ、仕事の前に遊ぶ余裕がなければいけないことも痛感していたので、とりあえずは週に3回ほどの軽いアルバイトで金銭的余裕を作って、それからフリーランスで稼いでいきたいと思っています。

 

ということで社会不安が少なめのうちに、とアルバイトの面接に行き、無事合格しました。今年中はアルバイトのある生活に慣れることが目標です。

 

ブログ再開します(たぶん)

 

2ヶ月半ぶりのブログ更新になりました。

 

飽き性(とたまにくる落ち込み)でツイッターのアカウントがたぶん3つ目くらいのものに変わっています。

 

10月も半ばを過ぎて、寒くなってきましたが割と元気です。

ブログを再開するために過去の記事を編集・削除していると、落ち着いたと書いている文章からかなりの焦りを感じたり、なかなか精神的な安定は難しいなあと思っているところです。

 

またゆっくり書いていけたらと(いまのところは)思っています。

 

適応障害で退職後2ヶ月が経ちました


思えば休職から退職へ至った6月、毎日毎日ひたすらブログを閲覧し、記事を書いていました。なんとなく、ブログに頼る−依存していた感じがします。7月、精神的な落ち込みが悪化しSSRIをごく少量ですが服用するようになりました。

 

本来の自分の状態を思い出す

6月はブログしか読めず書けず、の状態だったということにいまさら気づきました。7月に入ってブログの更新をほぼしなくなりました。精神的な落ち込みがあったのも事実ですが、新聞を読める日が増え、文字(インターネットではなく、活字)を読みたいと感じて、新しい本を買うようになりました。

思えば最初に職場で体調不良を起こした頃から、無類の本好きだった私が新しい小説に手を伸ばせなくなりました。なにを見ても面白くなくて(うつ状態が始まっていたんですね。この時点で気づけばよかったですが)。そこからインターネット上の小説に浸り、昨年末にはそれすらもできなくなりました。そのあとは発達障害系のまとめを読んだり、ツイッターアカウントを作ってみたりして、結局退職の前には1つ目のブログとツイッターを消すほど疲れ果てていました。

実はいまも、読んだことのない小説は目が滑ってしまって読めません。それでも上に書いたように紙に書かれた字を読みたい気持ちが戻ってきて新聞は読めるようになり、エッセイを買ったりし始めています。

 

最悪の状態でもインターネットの文字を読むくらいに文字が好きです。アスペルガーがもたらすこだわりと言われれば終わりですが。

けれど本来はそれで満足できない。2ヶ月経って少しだけ回復してきたのかもしれません。

 

そんなわけで更新もこれからは7月以上に減ると思います。

いつか自分の楽しいことを発信するブログになればいいなとは思いますが、それはまだかなり先になりそうです。

これまでの記事は自分のためにも、検索で来られる方のためにもしばらくは置いておくことにします。半年くらい経ってまたストラテラのことなんか書くかもしれませんし。

6月、いっぱいいっぱいだったところから解放されてやや躁状態だった気がしなくもありません笑

まだ療養も、進む先を探すことも途中なので、ゆっくりやっていきたいと思います。

 

いつかこれまであったことを整理して書けたらなあと思っています。発達障害のこと、適応障害のこと、社会不安のこと、虐待のこと…。まだ自分でもわからないことが多いのが正直なところ。元気になりたいです。

2017.8.4